野球肘とは、投球動作によって起こる肘の障害をすべてあらわします。
まだ体が未発達な小児期や成人でも手投げのフォームや、球を強く投げようと意識するあまりにフォームを崩し筋肉や靭帯にストレスがかかり発症するケースが多いように思います。
ほとんどが内側に起こりやすいですが外側や後面にも起こる場合もあります。
大体が肘の炎症ですが無理に投げ続けたり痛みを我慢していると、骨が変形し場合によって骨が剥がれる「関節内遊離体(関節ねずみ)」を発症させ長期間かかるケースもあるので注意が必要です。

予防としては、投球前後の十分なストレッチや投球後のアイシングをしっかり行う。これができていない事が多いので面倒くさがらずきっちり行ってほしいです。
指導者は投球フォームを念入りにチェックし、練習が過剰にならないように最近は投手の球数を小学生で1日50球以内を週3日、中学生70球を週6日、高校生は100球以内を週6日というのが適当だといわれています。

当院の治療としては、痛みに対する治療を1番に考えているので鍼灸治療やEMS治療、当院独自の治療法で小南式調整法を用いて行っています。
投球フォームをチェックした際にポイントとなるアドバイスも行っているので気軽にご相談してくださいね!
島袋